DX化が議論されるようになって久しいです。近年、DX化は新たなステージへ変わってきた感があり、単なる業務の効 …
Blog
品質重視のアジャイル開発の解説が出ました
アジャイル開発の特徴を、ウォーターフォールモデル開発と比較して解説します。成功する開発条件、開発チームの条件などを比較したうえで、品質を重視したアジャイル開発を実施する方法を具体的に解説します。
V&Vの使い方
V&Vの具体的な使い方を、ウォーターフォールモデルの詳細設計工程を例として説明する。Verification(検証)では、入力物が出力物へ正しく変換されているかを確認し、Validation(妥当性確認)では、出力物がもともとの要件と合致しているかを確認する。
AI品質の課題
近年急激に使われるようになったAI(人工知能)の品質面から見た課題を解説します。それは、人間には、AI予測モデルの処理アルゴリズムがわからないので、AI予測モデルのテストができないという点にあります。その他、説明可能性や倫理面の課題などもあります。
品質管理学会から品質管理推進功労賞をいただきました
品質管理学会から品質管理推進功労賞をいただきました。前職の大手電機会社におけるソフトウェア領域での品質管理の推進に対する授与です。共に仕事をしてきた元同僚の方々に御礼を申し上げるとともに、これまでの経験と知識を生かして、今後もソフトウェア産業の発展に寄与できればと願っています。
SQuBOK V3が、2020/11/21に発行です
「 ソフトウェア品質知識体系ガイド(第3版): SQuBOK Guide V3 (通称、SQuBOK V3)」をご紹介します。 SQuBOKは、ソフトウェア品質に関する膨大な知識や技術を知識体系として整理し、簡潔に説明した書籍です。今回は、AIやIoTなどの最新の技術を含めて解説しているのが、大きな特徴です。
平鍋さんのアジャイルインタビューを受けました!
アジャイル界隈の超有名人である平鍋さんのアジャイルインタビューを受けました。「品質重視のアジャイル開発」の執筆の思いなどをお話しさせていただきましたので、ご興味ある方はぜひぜひご覧になってみてください。
「品質重視のアジャイル開発」の本が出ました!
「品質重視のアジャイル開発 ~成功率を高めるプラクティス・Doneの定義・開発チーム編成~」という本を出しました。初心者にも分かりやすいように、アジャイル開発の特徴や概要を説明するとともに、品質を重視したアジャイル開発の成功率を高める一揃いの手法群を提供しています。
ウォーターフォールモデル開発の代表的な品質保証方式
ウォーターフォールモデル開発の代表的な品質保証方式は、「品質ゲート」と「QAテスト」の2つです。品質ゲートとは、工程を移行するときにゲート(門)を設けて、さまざまな観点からチェックする方法です。QAテストとは、開発したソフトウェアを、QAチームが動作させることにより、要求を満足していることを確認する方法です。
「プロジェクト」と「組織」のプロセス改善の違い
プロジェクトと組織のプロセス改善の違いは何でしょうか。プロジェクトとは「独自の成果物またはサービスを創出するための有期活動」であり、プロジェクトのプロセス改善は、そのプロジェクトの成功を目指して実施します。組織のプロセス改善は、組織の底上げによりプロジェクトの成功率を向上させることを目指します。